|
日本Linux協会
|
日本Linux協会議事録
[
2001年度
] |
2001年度 第3回日本Linux協会総会
|
2001年5月22日: 日本 Linux 協会 2000 年度活動報告
日本 Linux 協会
2001 年 5 月 30 日 提出
(自:2000年4月1日〜至:2001年3月31日)
イベント、セミナー活動
協会主催のイベント
Linux Conference 2000 Spring
主催:日本Linux協会、ソフトバンクフォーラム
日時:2000年4月18日(火)-20日(木)
場所:東京ファッションタウン
来場者: 2,064 名
Linux Conference 2000 Fall
主催:日本Linux協会
日時:2000年11月29日(水)-12月1日(金)
場所:京都国際会館
来場者: 約2,800 名
2000年度年次総会
日時:2000年5月12日(金)
場所:東京ビッグサイト(IDG LinuxWorld会場内)
オープンソースまつり 2001 in 秋葉原
日時:2001年2月10日(土)-2月11日(日)
場所:秋葉原ヒロセ無線他
日本UNIX協会、ぷらっとホーム(株)と共催
ブース出展
ビジネスセミナー
名古屋セミナー
日時:2000年6月23日(金)
場所:名古屋ソフトウェアセンター
JLA 9月セミナー
日時:2000年9月27日(水)
場所:伊藤忠テクノサイエンス株式会社
内容:LinuxWorld報告、LPI、標準化動向
JLA 11月セミナー
日時:2000年11月10日(金)
場所:サン・マイクロシステムズ株式会社
内容:GNOME関連情報
JLA 12月セミナー
日時:2000年12月18日(月)
場所:大阪国際会議場(Internet Week 2000会場内)
内容:AMD64、NOMAD(Suntory)、DocCat(データ変換研究所)
JLA 2月セミナー
日時:2001年2月20日(火)
場所:富士通蒲田システムラボラトリ
内容:LinuxWorld報告、Interstage(富士通)、国際化動向
第三者主催イベントへの協賛、後援、参加
Linux Showcase in Hokuriku
主催:
日時:2000年4月19日(水)-21日(金)
内容: 協賛
LinuxWorld Expo/Tokyo 2000
主催:IDG
日時:2000年5月11日(木)-12日(金)
内容:後援、ブース出展(カタログブース)
場所:東京ビッグサイト
IDG LinuxWorld Expo San Jose 2000
主催:IDG
日時:2000年8月15日(水)-18日(金)
場所:San Jose Convention Center
内容:.orgパビリオン出展
Linux West 2000
主催:日本能率協会
日時:2000年10月5日(木)-6日(金)
内容:協賛
LinuxWorld Conference & Demo/Tokyo 2000
主催:IDG
日時:2000年10月31日(火)-11月1日(水)
場所:東京ファッションタウン
内容:ブース出展、ナイト・セッション
IDG LinuxWorld Expo New York 2001
主催:IDG
日時:2001年1月31日(水)-2月2日(金)
場所:Jacob Javits Center
内容:.orgパビリオン出展
Linux Exhibition 2001
主催:日経BP
日時:2001年2月7日(水)-9日(金)
場所:幕張メッセ
内容:協賛
ユーザ支援
jla-talk@linux.or.jp ML の運営
地方セミナーなどへの積極的な支援活動を行い、ユーザ会との交流を持った。 協力を行った活動に関しては、活動リポートを提出していただき、 Web 上に掲載することで、双方の活動を全面に出し対外的なアピール を行うことも同時に行った。
各種ユーザ会活動への支援内容
FreeUNIX の集い in 名大
主催: 名大有志, NLUG, NBUG
日時: 2000年6月10日(土)-6月11日(日)
協力内容: 講師派遣 (石川 睦, 武藤 健志), 協賛金
沖縄 Linux ユーザー会講演会
主催: 沖縄 Linux ユーザー会
日時: 2000年9月2日(土)
協力内容: 講師派遣 (生越 昌己)
オープンソース地域コミュニティ大会 in 塩尻
主催:塩尻情報プラザ
共催: Suwan (諏訪広域ネットワーク研究会)
協力: 長野 OpenSourceUser'sCommunity
日時:2000年9月9日(土)
場所:長野県塩尻
協力内容: 講師派遣 (野首 貴嗣, 武藤 健志)
Let's Linux in Hokkaido
主催: DoLUC
日時: 2000年9月16日(土)
場所: 北海道札幌
協力内容: 講師派遣 (荒木靖宏, 武藤 健志, 石川 睦)
Linuxインストール大会(etc)
主催: tlec
日時: 2000年11月18日(土)
場所: 東京
協力内容: 講師派遣 (樽石将人, のしろしげお), 協賛金
BOF 「Linux Community 大集合 2000 秋」
主催: 日本Linux協会
場所: Linux Conference 2000 Fall
司会: 野首 貴嗣
内容: 活動発表、およびコミュニティのあり方などについての議論
埼玉西 Linux 研究会 (SNLUG)>
北海道 Linux ユーザーズクラブ (DoLUC)>
東海オープンソースコミュニティ>
伊賀ユニックスユーザーズグループ>
LUCKネットワークセミナー in 山口
主催: LUCK
日時: 2000年12月16日(土)
場所: 山口県下関市
協力内容: 講師派遣 (荒木靖宏, やまだあきら)
Doc-CD
MLの収集の自動化
Doc-CD作成環境構築
機材提供:株式会社 日立製作所 様 [ PC サーバ (HA8000)] 2年間の貸し受け
回線提供:ネットビレッジ株式会社 様
2000年度のML内容を集録した、vol4を作成
26 種類の各種メーリングリストに投稿されたメールを収録
Linux Conference 2000 Fall 各種イベントの模様をRealVideo 形式で収録
2001年4月発送
システム管理
Linux 環境に対してネットワーク的な側面からサポート
*.linux.or.jp の安定した管理運用(1年間で 99.9%以上non stopで運用
project へのリソース分配
ML, Web, CVS, CNAMEなどを管理
ML 26 groups 約 2万通のポスト/年
CVS 8 groups
linux.jp の取得
会員 DB 管理体制の効率化
ML アーカイブ・検索閲覧体制
real teamによるイベント中継/録画
浜松祭りインターネット中継
Linuxを用いた、地元イベントのリアルタイム中継。
(琵琶奏者上原まりの演奏を中継)
LC2000/Fall の録画 -> DocCD Vol4に収録
のべアクセス 1801(同IP含) / 437(同IP無)
オープンソースまつり2001 in 秋葉原
のべアクセス 922(同IP含) / 315(同IP無)
以上
このサイトに関するご意見・ご要望は
送信フォーム
よりお送りください。
Copyright (C) 1999-2010 Japan Linux Association. All Rights Reserved.
ご利用の際は
免責・著作権情報
をご覧ください.
linux.or.jp は
各スポンサー
による 回線,機材を受けて運営しています.