|
日本Linux協会
|
日本Linux協会議事録
[
2003年度
] |
2003年度 第5回日本Linux協会総会
|
2003年度活動計画案
日本Linux協会
2003年度ビジョン
情報処理基盤としてのオープンソースの常用性を啓発し、日本におけるオープンソース活動の推進を通し、社会における情報技術発展の一端を担う。
2003年度重点施策:
Linux 文化の普及, 啓蒙活動を推進
Linuxのビジネス利用の拡大
Linux Conference 2003を中心とする、セミナー・カンファレンス活動
2003年度活動計画
イベント、セミナー活動
Linux Conference 2003 の開催
Linux Conference 2003 (2003/10/30-11/1 : 大阪産業創造館)
Linuxに限らず、オープンソース全体をカバーする技術的カンファレンス・イベントとして開催
予算削減に努め、他イベントと協調し、最小限のコストで最大限の成果を目指す
主幹理事: 能城茂雄(日本UNIXユーザ会、奈良先端科学技術大学院大学)
協会主催のセミナー活動
Linuxに関わるビジネスセミナーおよびテクニカルセミナー開催
東京地区以外の地方にて、Linuxセミナーを開催
地方セミナーに関しては、他団体との共催も含めて実現を図る
LPI/OADG/OSDL/OSDN...
主幹理事: 奈良原伸哉(株式会社日立製作所)
第三者主催イベントへの協賛、後援、参加
LinuxWorld Expo/Tokyo 2003 (2003/5/21-5/23)(主催:IDGジャパン) 後援、ブース出展
第2回 eビジネス2003 (2003/6/17-6/19)(主催:日刊工業新聞) 協賛
LinuxWorld C&D/Tokyo 2003 (2003/9/24-9/25)(主催:IDGジャパン)後援、出展
Internet Week 2003 (2003/12/1-12/5) (主催:財団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)) 参加
NET&COM 2004 (2004/2/4-2/6)(主催:日経BP社) 協賛
主幹: 事務局
ユーザ支援
ユーザイベントの支援、ユーザ交流、協調の促進
地方のLinuxユーザグループ、プロジェクトに対しての協賛・支援
セミナーなどのイベントの共同開催
地方のユーザグループ、プロジェクトの交流の場やリソースの提供
ユーザグループ、プロジェクトの運営支援
主幹理事: 野首貴嗣(Namazu Project、Debian JP Project、凸版印刷株式会社)
他団体との交流、協調、国際交流
国際交流の推進
jla.linux.or.jp下の英語情報の充実
海外イベントやLC招聘を通じての人的ネットワークの拡大
主幹理事: 新部裕(自営業)、野首貴嗣(Namazu Project、Debian JP Project、凸版印刷株式会社)
オープンアーキテクチャ(OADG)
セミナーの共同開催
主幹理事: 中原道紀(アイ・ビー・エム)
Free Standards Group
活動協力、参加
オープンソースの国際化
Printing標準
主幹理事: 木戸彰夫(Free Standards Group、日本アイ・ビー・エム株式会社)
Linux Professional Institute(LPI) Japan
LPI JapanからのLinux Conference協賛(スポンサー)
セミナー協賛など
主幹理事: 成井弦(特定非営利活動法人エルピーアイジャパン)
Open Source Development Lab(OSDL) Japan
OSDLプロジェクト誘致支援(メール告知など)
Linux Conference協賛(スポンサー)
セミナー協賛など
主幹理事: 高澤真治(OSDLジャパン)
日本UNIXユーザ会(JUS)
セミナーの共同開催
主催セミナー・イベントへの会員割引の相互適用
主幹理事: 能城茂雄(日本UNIXユーザ会、奈良先端科学技術大学院大学)
調査、研究活動
Linux白書の作成
主幹理事: 佐藤誠治(株式会社インプレス)
情報サービス活動
www.linux.or.jp の http://www.linux.or.jp/ 管理グループ(Webmasters)への維持、運営の全面委譲継続とそのために必要な運営支援、システム保守。
linux.jpの運用
その他の http://*.linux.or.jp/ の管理、維持と各プロジェクトへの技術支援
主幹理事: 鵜飼文敏(Debian JP Project、日本ヒューレット・パッカード株式会社、特定非営利活動法人フリーソフトウェアイニシアティブ)
インターネットリソースの管理、運用
linux.or.jp/linux.jp に関わる全てのリソースの管理、運用
linux.or.jp/linux.jp および その subdomain の割当、運用、管理、維持
linux.or.jp/linux.jp でのメイリングリスト等の設定 / NetNews などの配送
linux-users や プロジェクト等への支援, jlug.* のフィードなど
ftp.linux.or.jp のミラー管理、維持
その他日本Linux協会の活動に必要なインフラの整備
主幹理事: 鵜飼文敏(Debian JP Project、日本ヒューレット・パッカード株 式会社、特定非営利活動法人フリーソフトウェアイニシアティブ)
会報作成と配布
年4回の発行を目標とする。
主幹: 事務局
ビジネス利用推進検討会の設置
1-2ヶ月ごとの開催を目指す
ライセンスFAQの整備
Linuxサポート企業ガイドの作成
クライアント利用における問題調査と対策推進
主幹理事:姉崎章博(日本電気株式会社)、前田青也(株式会社グッデイ)
以上
このサイトに関するご意見・ご要望は
送信フォーム
よりお送りください。
Copyright (C) 1999-2010 Japan Linux Association. All Rights Reserved.
ご利用の際は
免責・著作権情報
をご覧ください.
linux.or.jp は
各スポンサー
による 回線,機材を受けて運営しています.